キチガイ落札者の巣窟!?メルカリ出品でのトラブルから身を守る方法!!

メルカリ
この記事は約8分で読めます。

20160305191646

ヤフオクメインで小銭稼ぎをやっていたビズ男ですが、今年に入ってからはどんどんフリマ系アプリにも手を染め、分散投資ならぬ分散出品をしています。

ちなみに、私が使っているフリマアプリは、「Fril(フリル)」「ZOZOフリマ」「ショッピーズ」「フリマノ」「ディーリング」「オタマート」、そして「メルカリ」です。

どれも一長一短ありますが、私の一番小遣い稼ぎに貢献しているのがメルカリです。メルカリは送料込みが基本でどうしても薄利多売になってしまいますが、ヤフオクが閑古鳥が鳴く日が多くなってきているのとは対照的に、はじめて出品した日から今日まで、毎日何かしら売れて続けています。

これぞキチガイユーザーの巣窟!?メルカリだ!!

そんな嬉しい状況が続いている反面、メルカリ出品ではヤフオク出品よりもトラブルが多いことも事実で、これまでにいろいろと試行錯誤してやってきました。

特に、①メルカリ事務局がトラブル対応はユーザーになげっぱなしであること②メルカリのシステム上、出品者側はかなり弱い立場に置かれていること、の2点が大きく影響していると言えます。

この状況のせいで、購入側に強い権限があり、それを悪用するユーザーが増えているのでしょう。

この悪魔のようなイビルユーザーたちに、わたくしビズ男がこれまでに経験したトラブルから身を守る方法についてご紹介したいと思います。

商品説明やプロフィールを読まないメルカリユーザー

メルカリユーザーは結構高い確率で商品説明やプロフィールを無視した行動をとってきます。中にはきちんと読んだあと、わざわざそれを無視して出品者を困らせようとしているユーザーもいます。

きちんと読んでもらうために、必ず商品説明、プロフィールに目を通してもらう旨の内容を付け加えておきましょう。

値下げ交渉がうざいメルカリユーザー

値下げ交渉への対応は、ほんとに面倒です。メルカリを始めたばかりのときは、私もその都度丁寧に返信していましたが、いきなり出品価格の半額以上を要求してきたり、送料を差し引いたら赤字になってしまうような出品商品に対して値下げ要求してくるユーザーが多いのがメルカリの特徴です。

そんな状況なので、私も値下げ交渉への対応に疲れて、メルカリ開始から1ケ月後に、「値下げ交渉お断り」をプロフィール欄と商品説明欄に付け加えることにしました。

こうしても無視して値下げ交渉してくる輩は結構いますが、このような記述を付け加えるだけでも格段に値下げ交渉は減ります。

まあ、それ以前に、適切な価格をつけていれば欲しい人は無条件で買ってくれるものです。

商品の状態をしつこく質問してくるメルカリユーザー

CDやDVD、ゲームソフトなどの出品で多いのが、状態確認の質問です。私は、必ず商品説明には状態を記入しているのですが、それでも「盤面の傷の具合は具体的にどの程度ですか?」、「盤面の写真をみせてくれませんか?」といった質問はよくあります。

盤面の写真については、接写距離が相当近い高性能なカメラが必要になりますが、私は持っていないので、盤面の傷を撮影しても傷が無いように見えてしまうんですよね。

以前、盤面の傷について質問を受けて写真をアップして購入された商品がありましたが、商品到着後にカメラでとらえることができない小さな傷を指摘され、返金を迫られたことがありました。

ですが、商品説明に「傷や汚れあり」の設定で出品していたので丁重にお断りしました。

残念ながら、その結果、受取評価で「悪い」をつけられてしまいました。

このように商品の状態については、自分はささいな傷だと思っていても、相手にとっては大きな傷だと言ってくる場合があるので、そういう強迫性障害のような方を回避するために、私は以下のような説明を付け加えています。

「商品の状態について神経質な方はご遠慮願います」

「傷や汚れ等あります。」

「中古品、値段相応の状態であることをご理解いただける方をお待ちしています。」

「ジャンク品扱いのため、返金・返品・キャンセル不可。

商品が届かないと言ってくる虚言癖メルカリユーザー

実際にあったことですが、こちらがきちんと商品を発送したにも関わらず、「商品が届かない」と言ってくるのです。

ヤフオクであれば、商品を発送してしまえば、あとは配達業者と購入者間で解決するように丸投げできるのですが、メルカリの場合は、これについてきちんと対応しないと「受取評価がもらえない入金されない商品が手元から無くなり、送料も取られ、損失だらけ」となってしまいます。

そのときは、少し大きな商品だったため定形外で発送したのがまずかったのですが、相手のプロフィールを見たときに悪い評価があまりにも多かったので、念のため発送の際に「特定記録」をつけておきました。(発送の際に特定記録の番号をあえて伝えていませんでした。)

すると、商品発送から数日後、「いったいいつになったら商品が届くんでしょうか。もうどうでもよくなったので、返金対応でお願いします。」みたいなメッセージが入ったのです。

それに対して、「送った商品には特定記録をつけておいたので追跡可能となっていますが、確認したところ2日前に受け取られてますよね!」と返すと、「あ、すみません、同じ日に購入した別の出品者の商品と勘違いしてました。」と弁解してきて、矢継ぎ早に受取評価を入れてきて退散していきました。

このような「受け取っていない詐欺」等のトラブルが日常茶飯事なのがメルカリなので、こういった危険を回避するためにも、送った商品の追跡が可能な発送方法を選ぶことが大切です。

受け取った商品の粗探しをして対応を迫ってくるメルカリユーザー

商品を受け取った後、出品情報に書かれていない部分の粗探しをして、対応を迫ってくるユーザーも結構います。

このようなユーザーに対しては、商品情報にあらかじめ以下のような文言を書いておきましょう。

「コレクター商品ではないので完璧を求める方はご遠慮下さい」

「動作確認が及ばない部分についての状態については責任を負えません。」

「神経質な方はご遠慮ください。」

これについても、一番手っ取り早いのが

「ジャンク品扱いのため、返金・返品・キャンセル不可。

と付け加えておくことです。

ただし、ジャンク扱いにすると敬遠されるため、極端に「いいね」の数や購入者が減ってしまうと言うリスクがあるので注意が必要です。

壊れた商品と入れ替えて返品対応を迫ってくるメルカリユーザー

購入者がもともと所持していた商品と同じものを購入し、商品到着後にその壊れた商品と入れ替えて返品対応を迫ってくるユーザーもいます。

このトラブルで多いのが家電系商品やCD、DVDゲームソフトなどです。

私はこの手のユーザーにはまだ遭遇していませんが、せどり仲間は経験をしたことがあるらしく、ほぼ新品の状態で出品したブルーレイの映画ディスクに、傷があるとクレームが入り、メルカリから対応メッセージが来たため、やむなく返品・返金対応したそうですが、返ってきたディスクが明らかに発送したものとは違うものだったらしく、おそらく購入者が、手持ちの傷だらけのディスクと交換したいがために、わざとやったんじゃないかということでした。

残念ながら、その友人は、送ったディスクと返ってきたディスクの違いを証明することができなかったため、泣き寝入りするしかなかったそうで、その一件以来、必ず商品についている製造番号などを写真にとって番号を控えておくようにしているとのことです。

また、可能ならばビデオカメラで、「商品の製造番号」を映し、そのまま 「包装 → 封綴じ → ラベル貼り」 までの作業をノンストップで録画しておくのも防衛策の1つです。私の場合、ヤフオクの方では数万円以上の高額な商品を取り扱う事があるので、その時は必ず写真撮影やビデオ録画するようにしています。

なかなか代金の支払いをしないメルカリユーザー

私の場合は、商品を発送した後の連絡の際に一言、「到着したら受取評価をお願いします。」と付け加えるだけにとどめていますが、プロフィールや商品説明で「〇日以内に支払いができる方以外はご遠慮ください。」というようにルールをあらかじめ記載しておくのも一つの手段です。

ただ、あまりルールだらけになってしまうと、面倒臭い奴と思われてしまうのでほどほどに。

購入後にあれこれ言ってくるメルカリユーザー

稀だとは思いますが、購入した後に「購入後に商品説明にない傷があることを写真を見て気づいたので、キャンセルでお願いします。」みたいに、あれこれ言ってくるユーザーもいます。

この場合、傷の程度にもよりますが、たとえば商品状態が「未使用品に近い」と設定していたにもかかわらず写真上から見てあきらかに大きいキズがある場合には、残念ながら返金・返品などの対応をするしかありません。

逆に「傷や汚れあり」等の設定にしている場合には、「説明はしていませんが、状態設定で「傷や汚れあり」としています。」と切り返すことができますし、また、最初から「ジャンク扱い」にして「自分で修理可能な方、部品取りとして使いたい方限定」などにしておけば、それを盾に相手のクレームを回避できます。

評価に「ふつう」「悪い」だらけのメルカリユーザー

こういうユーザーは、即「ブロック」するようにしましょう。

とはいっても、いきなり購入してくるユーザーの場合は対処のしようがありません。

ただ、購入前にコメントを入れてきたユーザーはブロック処理可能で、「いいね」を一番最後に入れて来たユーザーの場合は、ユーザー名を使って検索すると、過去のSOLD商品から足がつく場合があるので、事前に下調べして、やばそうなユーザーはブロックしましょう。

※現在、メルカリの評価は3段階評価から2段階評価に変更となったため、「ふつう」という評価はなくなりました。


以上です。

私の場合、ここ2カ月間は、ヤフオクよりもメルカリのほうが売れ行き好調です。

メルカリの方に力を入れていることもありますが、ヤフオクの方は以前にも増して「ウォッチリスト」の数ばかりが増え、購入に結び付かないことが多くなり、売り上げも大きくダウンしています。

ただ、メルカリの方もやり始めた1年前から比べると売上が鈍化しはじめているので、こちらも近い将来、ヤフオクと同じような過疎化の道を歩む可能性があると思います。

いずれにしても、メルカリがまだまだ稼げる媒体の1つであることに変わりはないので、今回取り扱ったようなトラブルをできるだけ回避し、皆さんが売り上げを伸ばすことを願っています。

タイトルとURLをコピーしました